宅録ギターで納得の音づくり! リアンプボックスが1台あれば超便利!!

「ギターの音にこだわりたい」
それはギタリスト出身のDTMer万人の望み!
自慢のお気に入りアンプを使いたい方は多いはず。

立ってギターを構える

プリアンプはKemper。

DTMでギター録音のために初心者が買うべきただ一台のデジタルアンプ

パワーアンプはFRYETTEのPS-2 POWER STATION。

デジタルギターアンプのお供に真空管パワーアンプをオススメする理由

キャビネットシミュレーターにUNIVERSAL AUDIO の OX。

DTMでのギターレコーディングに最適! 初心者でもかんたんに使えるロードボックス!!

ぼくもギターの機材はいいものを使ってる自信があります。

これらの機材をフル活用するためのテクニック。
リアンプというものが存在します。

そのリアンプのためのリアンプボックス。
RADIAL ( ラジアル ) / X-AMPを購入しました。

X-AMPの画像

機材の組み合わせの幅が広い
音づくりがしやすい
音量調整可能

今回はそんな便利なリアンプボックス。
X-AMPをご紹介。

お役に立てれば幸いです。

機材の組み合わせの幅が広い

一生懸命働いたお金で買った大切な機材。
フル活用してあげたいですよね。

そこでリアンプ。

先にクリーンでエレキギターを録音。
あとから自分の機材をフル活用して音づくりができるというもの。
まるでいくらでも後出しできるジャンケンのようなもの!

レスポールの画像

以前はこちらのオーディオインターフェイス。
IK MULTIMEDIAの AXE I/Oでリアンプしていました。

ギター録音特化オーディオインターフェースAXE I/Oで外部の機材を使ってリアンプする方法

そしてANTELOPE AUDIOの Discrete 4 Synergy Coreにパワーアップ!

オーディオインターフェースを更新! 一日でレコーディングスタジオ並みにバージョンアップ!!

ところがこちらにはリアンプ機能がありません。
そこでX-AMPを購入。

X-AMPがあれば自分の機材。
全てをフル活用できます!

音づくりがしやすい

通常のレコーディングのようにエンジニアさんがいる場合。
音を聞いてもらいながらセッティングできます。
ところが我々、宅録DTMerだとそうはいきません。

DTMしている人

自信満々でレコーディングした音。
それがあとからオケの中で浮いている。
そんなことは日常茶飯事。

困ってる人のイラスト

リアンプなら自分でオケを聞きながら音づくりが可能。
エンジニアとの一人二役がよりかんたん!

スッキリしている男性

宅録DTMerにとって最強のギター録音法といえます。

ブースターにもなるのが便利

「歪みをブースターでつくりたい」
アンプのGAINで歪ませると音が細くなりがち。
ぼくもブースターで音量を上げて歪ませる方が好きです。

そんなこだわりのあるギタリストも納得。
X-AMPには音量調整機能があります。
おかげでブースターとしても一台二役。

X-AMPのつまみの画像

余計な音質ロスが防げます。

まとめ

宅録ギタリストにおすすめのリアンプボックス。
RADIALのX-AMPのご紹介でした。

自分の100%納得できる音づくり。
それにはリアンプ作業が必須。

感動する女性のイラスト

他にもソフト音源をハード機材で録音。
生演奏のような自然なサウンドに仕上げることもできます。

自分でレコーディングする時間が確保できない。
そんなギタリストにもおすすめなリアンプボックス。

ぜひお試しください。
ではでは。

オーディオインターフェースを更新! 一日でレコーディングスタジオ並みにバージョンアップ!!

「打ち込みだけじゃ物足りない」

バンド演奏をしていた。
吹奏楽をしていた。
楽器を練習していた。

メタルギタリスト

腕に自信があるので録音した演奏をつかってみたい。
そんなあなたにおすすめしたいのがこちらのオーディオインターフェイス。
Antelope AudioのDiscrete 4 Synergy Core。

Discrete4 Synergy Coreの画像

僕もより良い宅録環境でレコーディングするため。
サウンドハウスにて購入しました。

サウンドハウス

今まで使っていたオーディオインターフェイス。
IK MULTIMEDIAのAXE I/O 。

ギター録音特化オーディオインターフェースAXE I/Oで外部の機材を使ってリアンプする方法

こちらと比較してリアンプが使えないのはとても不便。

けれど録音環境は大幅にパワーアップ。
スタジオ並みの宅録環境に大満足です。

ミキサーを操作しているイラスト

ハイクオリティで録音
エフェクトのかけ録りがかんたん
実機のアウトボードよりお手軽

そんなDiscrete4 Synergy Coreをご紹介。
お役に立てれば幸いです。

ハイクオリティで録音

「演奏をハイクオリティに録音したい」
でもスタジオを手配するのは金銭や移動時間がもったいない。
そんなあなたには宅録がおすすめ。

レコーディングスタジオの密な環境はコロナ感染の不安もつきまといます。

病気の男性のイラスト

自宅でハイクオリティに録音する

レコーディングしている男性のイラスト

可能であればこれがもっとも効率的。
スタジオに何度も録音に通うより経済的です。
そのためスタジオ並みの録音ができる機材で宅録環境の最適化が必要。

Discrete4 Synergy Coreなら高性能なマイクプリでクリアに録音。

こちらにファンクなカッティングギターを録音。
トラックの中でも埋もれにくい、クリアな音で録音できました。

エフェクトのかけ録りがかんたん

さらにこのオーディオインターフェース。
AFXというPCへの負担なしでエフェクトも使用可能。
高性能な機材のエミュレートをレイテンシーなしで行えます。

AFXの画面

レコーディングスタジオにあるような高価なアウトボード機材。
これらの効果をDiscrete4 Synergy Coreでもお手軽に再現してくれます。

実機のアウトボードよりお手軽

アウトボード機材を通したときの実機の質感。
これはなにものにも代えがたい魅力もあるのはたしか。

感動する女性のイラスト

しかしそもそも高価で入手が難しいのがアウトボード機材。
修理が必要だったり場所をとったりマイナス面も多くあります。

その点AFXならすべてデジタルでエミュレーション。
アウトボードをつないで録音する効果をデジタル内で完結。

デジタルミキサーの画面

かんたんに高音質な録音が可能です。

まとめ

自宅をレコーディングスタジオに変えてくれるオーディオインターフェイス。
Antelope AudioのDiscrete 4 Synergy Coreのご紹介でした。

外箱の写真

打ち込み音源が発達した今だからこそ。
いい感じの生演奏を取りいれることでライバルたちと差をつけられます!

ぼくもこれからはエレキギター。

DTMでリアルなギタートラックを! 宅録初心者が選ぶべきおすすめギターの種類とは?

エレキベースなどのラインどりだけでなく。

かっこいいフレーズが打ち込める!?DTMでもおすすめの5弦ベースはコレ!

同時に手に入れたこちらのマイク、Edge Solo。
こちらのマイクを用いたアコースティック楽器の録音にも力を入れていきます。

Edge Soloの画像

ではでは。

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ )

DTMでのギターレコーディングに最適! 初心者でもかんたんに使えるロードボックス!!

自慢のギターと高級アンプで行った宅録レコーディング。
それでもCDの音みたいにいかなくて悩むことって多いですよね。

CDの写真

そんな悩みを解決してくれるのがこちらのロードボックス。
Universal Audio - OX Amp Topです。

外箱

ロードボックスとはパワーアンプの出力を下げる機械。
パワーアンプの性能を小音量で発揮させることが出来ます 

真空管アンプの力を引き出せる。
マイク録りの空気感を調整できる。
操作がかんたん。

お手持ちのアンプの力を100%引き出してくれる。
今回はそんなOXをご紹介します。

お役に立てれば幸いです。

真空管アンプの力を引き出せる

自慢の真空管アンプ。
ライブ会場やスタジオのように爆音でならしていますか?

せまい日本の家庭事情。
なかなか爆音で鳴らすのは難しいもの。
(我が家に4発キャビがあるのは目の錯覚です)

キャビネットの写真

ご近所の目を気にしながら蚊の鳴くような音量でレコーディング。
これではアンプの性能は発揮されません。

そこで役立つのがロードボックス。

フルドライブさせたアンプの音を低下。
アンプの性能を小音量で発揮します 

デジタルとは違い、ドライブさせることで力を発揮する真空管。

真空管のイラスト

ロードボックスを導入する前は蚊の鳴くような音量だった録音。
OXならおなじ音量でもアンプの性能をフルに発揮します!

マイク録りの空気感を調整できる

キャビネットからの出音をマイクで録音。
これが一般的なギターの録音方法です。

マイク録音

しかし毎回マイクのセッティングをするのはめんどう。

OXならライン録音でマイク録りの空気感を再現します 

しかもこのOX。
ROOMノブだけでアンビエント感をかんたんに調整可能

ROOMノブ

 

こちらが部屋鳴り少なめ。

こちらが部屋鳴り多め。

OXならノブ一つで思い通りの部屋鳴りに調整できます。

操作が簡単

操作がややこしくなりがちなデジタル機材。
そんな中で操作がかんたんなのもOXのポイント。

手前のノブだけでかんたん操作。

操作ノブ

細かいエディットは専用アプリが対応。
Rigの中身を細かく調整できます。
アプリはこちらからダウンロード可能。

アプリを使った音作りの際はリアンプがおすすめ!

ギター録音特化オーディオインターフェースAXE I/Oで外部の機材を使ってリアンプする方法

納得のいくまで音作りに専念できます。

まとめ

アンプの性能をフルに発揮するロードボックス。
Universal Audio - OX Amp Topのご紹介でした。

特にKEMPERなんかのデジタルアンプ。
そのデジタルっぽいウソ臭さを消してくれる最高のパートナーです!

以前はtorpedoを使用していたギター録音。

DTMでのギター音づくり初心者に! キャビネットシミュレーターをおすすめする理由

OXを導入したおかげでスピードとクオリティが大幅UP。

ぜひOXで一歩上のギターサウンドを実現してください!
ではでは。

DTMでのギターレコーディングが簡単に! 1度踏むだけでcubaseで録音ができるフットスイッチ!

DTMでのギタートラックのレコーディング!
ギタリストの本領が発揮できる楽しい作業ですよね。

ですが1人で作業するのが基本のDTM。
レコーディングボタンは自分で押さなければなりません。

いちいちギターを抱えたままスイッチオン。
おかげで机にガタン!
そんな不幸な事故も多々あります。

おまけにギターを構え直すので心の準備が難しい 

そんな問題を解消してくれるのがこのフットスイッチ。
FS1P1です。

これなら足で踏み込むだけでCubaseの録音スイッチ「*」をON!

アスタリスク

ギターの録音時に便利。
コンパクト。
設定がかんたん。

そんな便利なフットスイッチ。
FS1P1を今回はご紹介します。

お役に立てれば幸いです。

ギターの録音時に便利

「エレキギターは立って弾くもの」

ギターを弾くねこ

ライブ演奏をしてきたギタリストの方々。
立ってギターをかまえるのがカラダに染み付いているはず。

ところがDTMの場合。
手でキーボードの録音スイッチを押すには不便。
いちいちかがみ直す必要があります。

その時に集中力も途切れがち。

そこで便利なのがフットスイッチ。

cubaseの録音ボタン✳︎を登録することで足で操作可能。
ギターを構えたままで録音がスタートできます。

スイッチオン

実際やってみたこの足でのスイッチ操作。

めちゃくちゃしっくりきます!

ペダルエフェクターの操作が染みついたギタリスト。

エフェクターボード

この足での操作は相性バツグンです。

コンパクト

なにかとスペースの必要なDTMのデスクまわり。

DTMしている人

便利でも置き場所を食うと不便です。

その点FS1P1はめちゃくちゃコンパクト。
だいたいエフェクター1個分の大きさです。

エフェクターと比較

普段は足元で別の操作にも使え超便利。
少ないスペースを有効活用できます。

設定がかんたん

機械オンチな自分。
いつも新しい機材の導入時はゆううつです。

しかしこのフットスイッチなら心配ご無用。
Windows10のPCに接続。
その後ソフトをここからダウンロード

cubaseの録音ボタン✳︎をすぐ登録できます。

設定画面

ギター録音時以外には他のボタンを登録可能。
簡単にボタンの登録を変更可能です。

さらに複数ボタンの同時押しも登録可能。
ショートカットの動作も1つのボタンに登録できます。

まとめ

ギターの宅録で便利なフットスイッチ。
のご紹介でした。

導入前にはわざわざ手で押していた録音ボタン。
フットスイッチのおかげで演奏に集中出来るようになりました!

立ってギターを構える

ギターの宅録以外にもなにかと便利なフットスイッチFS1P1。
ぜひお試しください!

ではでは。

エジクン

DTMでのギター音づくり初心者に! キャビネットシミュレーターをおすすめする理由

「宅録でギターを録音してもライブみたいな迫力が出ない」

ライブハウスやリハーサルスタジオでのあの音圧。
自宅であのギターサウンドを再現するのは難しいですよね。

違いはズバリパワーアンプの出力。
騒音が気になる自宅では蚊の鳴くようなサウンドになっていませんか?

そこでオススメなのがTWO NOTES Torpedo live

キャビネットシミュレーターが再現するキャビネットサウンド。
アッテネーター機能付きで手持ちのパワーアンプの性能をフルに発揮。
プリセット保存ができるので一度作り込んだセッティングをすぐに呼び出し可能。

今回はDTMでのギタートラック制作に便利なキャビネットシミュレーター。
TWO NOTES Torpedo Liveをご紹介します。

お役に立てれば幸いです。

豊富な種類のキャビネットサウンドで音づくり

ご自慢のギターや高級アンプの音。
残念ながらキャビネットの再生できない音は聞こえません。
しかし必要に応じてキャビネットを揃えていくにはお金が必要。

そこで頼りになるのがキャビネットシミュレーションです。
Torpedo Liveならキャビネットの性能をシミュレート。
イメージしたサウンドに近づけます。

参考までに二発と四発のサウンドを収録。
まずは二発。

次は四発です。

サウンドの傾向としては四発のほうが密度が 濃い感じ。
求めるサウンドや好みで自由に選べます。

大きくて場所も取るのもキャビネットのデメリット。
数を揃えればスペースを占有されてしまいます。

キャビネット

その点からもTorpedo Liveはオススメ。
1Uのラックサイズで様々なキャビネットサウンドを実現します。

Torpedo Liveはマイクの種類も位置もシミュレート。
セッティングが奥深いのですが立てられるマイクが一本だけなのが不満点です。

アッテネーターでアンプの性能をフルに発揮

ライブ会場でキャビネットから出てくる音圧のあるギターサウンド。
あの音圧の正体はパワーアンプの出力です。
Torpedo Liveなら音量を抑えながらパワーアンプの出力アップ。

騒音を抑えながらギターの音圧を高めます。

便利なキャビネットシミュレーター。
しかしついて回るのが「機械くささ」
そんな機械くささを気にされる方におすすめなのが真空管パワーアンプ。

デジタルギターアンプのお供に真空管パワーアンプをオススメする理由

真空管の生み出す倍音がシミュレーターくささを消してくれます。

セッティングの手間が減るプリセット保存

様々なサウンドを使い分けられるシミュレーター。
毎回1からのセッティングはめんどうですよね。

Torpedo Liveならセッティングをプリセット保存が可能。
一度じっくりセッティングを作り込めば次からすぐに読み込めます

その際はリアンプがおすすめ!

ギター録音特化オーディオインターフェースAXE I/Oで外部の機材を使ってリアンプする方法

ギターを弾く必要がなく、集中して効率的に音作りができます。

まとめ

お金も場所も時間も節約できるキャビネットシミュレーター。
Torpedo Liveのご紹介でした。

マイクの種類や立てる位置までシミュレートできるとても奥深い機材。
Torpedo LiveでDTMでのギタートラックの音づくりを楽しんでください。

ではでは。