めんどうなギターのチューニングがたのしくなる! 弦交換にも役立つ時短アイテムがこちら!

「毎回のチューニングがめんどう」

頭痛の男性のイラスト

ギターはとてもチューニングが狂いやすい楽器。
精度が求められるライブやレコーディングはもちろん。
日々の練習でもいい加減だと間違った音で覚えてしまいマイナス効果。

そんな必須作業のチューニングをかんたんにする時短アイテム。
Roadie3を購入しました。

時短
ストリングワインダーとしても便利
いろいろな楽器につかえる

ただしベースには使えないRoadie3。
ベースには専用のこちらをお使いください。

サウンドハウスでRoadie Bassを開く→

めちゃめちゃ便利な時短アイテム。
Roadie3を今回はご紹介します。
お役に立てれば幸いです。

時短

なにかと忙しい現代人。
仕事をしながらのんびりギターを弾く時間がなかなかとれない。
そんな方も多いはず。

メタルギタリスト

それでも毎日コツコツギターをさわる時間をつくる。
それが上達には欠かせません。

サウンドハウスでも¥16,500( 税込)とけっこうなお値段のするRoadie3。

それでも貴重な時間を確保できる。
そのための経費として高額でしょうか?

時間どろぼうのイラスト

時間を少しでもつくりたい。
Roadie3はそんな要望に応えてくれます!

ストリングワインダーとしても便利

貼りっぱなしだと音質が悪くなる。
チューニングが狂いやすくなる。
弦の交換は弦楽器なら逃れられない宿命。

さまざまな不具合が生じてしまいます。
一月に一度くらいは弦交換をしてあげたいところ。

僕が三年愛用しているおすすめのエレキギター弦「トマスティック(THOMASTIK) POWER BRIGHTS PB109」

それでもやはりめんどうな弦交換。
僕もロックペグを使って少しでも効率化しています。

DTMでリアルなギタートラックを! 宅録初心者が選ぶべきおすすめギターの種類とは?

Roadie3には自動のワインダー機能も装備。

オートで高速に弦を巻き上げてくれます。
ただしやりすぎには注意。
ギターを痛めたり弦が切れてしまいます。

疲れている女性のイラスト

いろいろな楽器につかえる

チューニングが狂いやすくてめんどうなウクレレ。
Roadie3はこちらにも対応。

DTMで生演奏をかんたんに取り入れたい方にオススメ! サウンドハウスのウクレレを購入しました!!

他にもアコギやクラシックギターはもちろん。
バンジョーやマンドリンにも使用可能。

民族音楽で大活躍! はじめてのフラメンコギターにこの一本!!

いろいろな弦楽器のチューニングの手間を減らしてくれます。

まとめ

めんどうなチューニングをお手伝いしてくれる便利なギターグッズ。
Roadie3。

便利さもさることながら。
自動で巻き上げてくれる感覚。
チューニングした終わった際の振動。

ガジェット好きならワクワクすること間違いなし!

スッキリしている男性

便利でたのしいRoadie3。
ぜひお試しください。

ではでは。

冬のギターのアームは手が冷たい! そんなギタリストの悩みを一発で解決!!

さむーい冬場のライブやリハーサル。
暖房をガンガンかけて暖かくしてても冷える手先。
そんなときアームの冷たさはかなり苦痛ですよね。

そこでオススメしたいのがこちら!
ibanezのUTA20です。

さわっても冷たくない
めちゃくちゃ軽い
安定のグリップ感

カーボン製なので軽く、そして金属みたいに冷たくない! 
もちろんIbanezのブリッジにしか使えません。

七弦ギターの画像

しかし通常付属している金属製のアームよりとても便利!
今回はそんな便利なトレモロアームをご紹介します。

お役に立てれば幸いです。

さわっても冷たくない

さむーい冬。
暖房をガンガンきかせても手先は冷えるもの。
そんなときに触れる金属製のアーム。

寒がっている男性のイラスト

常時触れているわけでもないのでさわった瞬間は特に冷えてます。
ぼくは特に冷え性がひどく、冬場のアームがなかなか苦痛でした。
しかしカーボン製のUTA20。

カーボン製のUTA20

これなら触れても金属のような冷たさはありません。

また金属製特有の問題であるサビ。
汗を含んだ手でさわり、サビだらになったアーム。
あまり見栄えのいいものではないですよね。

頭痛の男性のイラストカーボン製のUTA20ならそんな心配はいりません。

UTA20なら寒さもサビも気にせずガンガンアームを使用できます 

めちゃくちゃ軽い

使用感で大事なのが軽さ。
軽いと激しい演奏中でもアームを自由に扱えます!

ギターに付いたアーム

UTA20はカーボン製。
金属製のアームと比べて段違いの軽さ 

演奏中にもアームを前後にすぐに回せます。

そして付属しているクリップ。
こちらを脱着することで回転のしやすさも調整可能。

クリップの写真

自分のアームのコントロールに合わせた調整が可能です。

安定のグリップ感

「とっさにアームを使おうと思ったら滑った」
通常の金属製のアームでこういった経験があるはず。

UTA20ならカーボン製のためグリップ感が段違い。
手に吸い付くように馴染みます。

また通常より少し太いこのアーム。

通常のアームとの比較最初のうちは少し感じた違和感。
しかし慣れてくると僕はこちらの方が使いやすいです。

抜群に安定感のあるアームプレイ。
ぜひ体験してください。

まとめ

ibanezのトレモロに使えるアーム。
UTA20のご紹介でした。

僕はibanezのjcustomをメインで使用しています。

jcustomトレモロはLo-Pro Edgeですがいつも使うのはこちらのアーム。
もう前の金属製のアームには戻れません。

ジョーサトリアーニやスティーブヴァイなどの名だたるギタリスト達も愛用。

ぜひibanezのギターをお使いの方はお試しください。

ではでは。

タッピングが上手に聞こえる! ギター歴8年がおすすめするノイズ対策グッズ!!

「タッピングをしているとノイズが気になる」
そんな方も多いハズ。

練習をしてもなかなか抑えられないノイズ。
気になりますよね。騒音が気になるそこでおすすめなのがGruv GearのFretWraps String。

気になるノイズをおさえられる。
上手に聞こえる。
倍音をおさえられる。

久しぶりにタッピングをしたこのオリジナル曲。アカイイトじつはギターの録音中、タッピングのノイズが気になりました。
かといって一生懸命練習するのもめんどくさい。
そこでFretWraps Stringを装着!

気になるノイズが一発で改善されました 

今回はそんな便利なFretWraps Stringをご紹介。
お役に立てれば幸いです。

気になるノイズをおさえられる

アコギと違い音が鳴らしやすいエレキギター。
その反面余計な音もなりやすくなっています。

アコギを弾く男性

そんな余計なノイズをおさえてくれるFretWraps String。

ナット付近にカンタン装着。
これだけで余計なノイズをおさえてくれます。

ギターに装着

特におすすめなのがタッピングプレイ。
両手を弦から離すようなフレーズではミュートが困難。
そんな時でも余計なノイズをおさえてくれます。

タッピング

めちゃくちゃお手軽なFretWraps String。
ただし開放弦をならせなくなる事には注意が必要です。

上手に聞こえる

余計なノイズを抑えるのが難しいエレキギター。
以外と演奏中に余計なノイズが出るものです。

騒音が気になる

そしてやはり上手な人ほど抑えられています。

そんな難しい余計なノイズのミュート。
それを練習時間をかけずにマスターできるFretWraps String。

ライブ中やレコーディング中の余計なノイズとはおさらば!
これを使えば手軽に上手なギタリストの仲間入りができます 

スッキリしている男性

倍音をおさえられる

倍音を多く含んだエレキギターのアンプサウンド。
かっこいいのですがアンサンブルに入ると暴れがち。

メタルギタリスト

そんな時もFretWraps Stringなら余計な倍音をおさえてくれます。

逆にソロのときなど目立たせたいときは手軽に取り外せます。

まとめ

エレキギターの気になるノイズをおさえてくれる便利グッズ。
FretWraps Stringのご紹介でした。

もちろん練習してノイズをコントロールできる。
それが一番理想です。

しかしそうなるためには経験が必要。
普段どれだけノイズを垂れ流しているのか。
それもおさえてみないとわかりません。

ぜひFretWraps Stringでノイズのないギター演奏を体験してみてください。

ではでは。

初心者にオススメ。ギターの弦交換がラクになるストリングワインダーはこれ!

「ギターの弦交換、めんどくさい」
みんなが思うことですよね。

そんな面倒な弦交換を補助してくれるアイテムがストリングワインダー。
通称「アルトベンリ」!

ストリングワインダー

そんなアルトベンリのなかでもっともあると便利なのがこちら。

mn201の画像

MUSIC NOMAD  MN221  GRIP Winderです。

これなら巻くのがラク。
巻くのが速い。
ラバーでペグに傷がつかない。

僕もこれに替えるまでは億劫だった弦交換。
特にロックペグでないギターの弦交換がラクになりました。

今回はそんなアルトベンリなストリングワインダー。
MN221  GRIP Winderをご紹介します。

お役に立てれば幸いです。

巻くのがラク

このストリングワインダーは回転部が二重。
おかげでまわすのがラクです。

二重構造

サイズ的にもベースでも使用可能なこのストリングワインダー。
重たいペグでもラクラクまわせます。

そんな弦交換が楽になるMN221  GRIP Winder。
いちいち力づくで重たいペグを回すストレスから開放されます。
力がない女性にもオススメです。

巻くのが速い

先ほど紹介した二重の回転機構で巻くスピードもアップ。
弦交換の効率があがります

時短のおかげで練習など他に時間をまわせるのがありがたいですね。

もっとはやくて便利な電動式。
はやいからと使っていて回しすぎたときが悲惨。
下手をすればネックにもダメージが残ります。

そんな事故も未然に防ぐことができます。

ペグとの接点をラバーで保護

ペグも大事なギターの一部。
キズだらけだとみすぼらしいですよね。

このMN221  GRIP Winderならペグとの接触面をラバーで保護。
安心して弦交換ができます。

安物だとこのようにプラスチックのまま。

プラスチック製

それがこのようにラバーで保護されています。

ラバー保護

まとめ

弦交換がラクになるストリングワインダー。
MUSIC NOMAD  MN221  GRIP Winderのご紹介でした。

ただ便利な分サイズアップ。
その点収納が少しし辛いかもしれません。

サイズ比較

弦交換をもっとラクして頻度をあげる。
そうすれば弦のトーンも保てるようになります。

僕のメインのギターは弦交換の頻度が高くマグナムロック式です。

マグナムロック

しかし交換する前にコレを導入しておけばと少々後悔。
ペグをロックペグに変えるよりもこちらのほうがはるかに安あがりです。

弦交換がラクになるストリングワインダー。
MUSIC NOMAD  MN221  GRIP Winder。

ぜひ導入してギターのメンテナンスを効率化してください。

ではでは。