打ち込みベースの音づくり! リアンプで本物のような躍動感!!

「打ち込んだベースの音が納得いかない」
そんな方も多いはず。

頑固親父の画像

ベースは曲の中核!大黒柱!!
納得のいく音に仕上げたいものです。

Bucchus BJB5

そんな打ち込んだベースを実機のアンプで録音するリアンプというテクニック。

音を作りこめる
ベースが弾けなくてもOK
録音するより効率的

そんないいことづくめなリアンプ。
ぼくもEZBASSで打ち込んだベーストラック。
X-AMPでリアンプしています。

宅録ギターで納得の音づくり! リアンプボックスが1台あれば超便利!!

実機で録音するというワンステップで生演奏のような音になる。
リアンプを今回はご紹介!
お役に立てれば幸いです。

音をつくりこめる

「打ち込み音源のベースは生っぽくない」
そう思われる方も多いはず。

疲れている女性のイラスト

そもそも音源などにも含まれるアンプシミュレーター。
特にパワーアンプの音圧感というのは再現がむずかしいもの。

ぼくもパワーアンプはPS-2 POWER STATION。
こちらを使用。

デジタルギターアンプのお供に真空管パワーアンプをオススメする理由

その後アッテネーター兼キャビネットシミュレーター。
OXを使用しています。

DTMでのギターレコーディングに最適! 初心者でもかんたんに使えるロードボックス!!

シミュレーターでは再現がむずかしい真空管のふくよかさを再現したい。

それなら実機の機材を使うのがベスト。

スッキリしている男性

ソフト音源で打ち込んだベースを実機でレコーディングする。
そのための唯一の手段がリアンプです。

ベースが弾けなくてもOK

曲を支える大黒柱といえるベース。
自分で弾くというのは初心者にはハードルの高いもの。

頭痛の男性のイラスト

ぼくもギターが弾ける延長上。
ベースもすこし練習しています。

かっこいいフレーズが打ち込める!?DTMでもおすすめの5弦ベースはコレ!

しかし曲の中で弾くフレーズの練習の時間。
レコーディングの時間。
そもそものベースの基礎練習の時間。

これらの時間もバカにはできません。
そこで便利なMIDIフレーズ満載のEZBASS。

ラクしてかっこいいベースを打ち込みたい! DTMにおすすめの音源がこちら!!

こちらでフレーズを選んでコード進行を指定。

コード進行を指定している画像
MIDIフレーズを貼り付けて自分で細かく編集もできます!

最近多くなりつつあるそんな便利な自動演奏つきのソフト音源。
それらの力をリアンプでさらに引き出せます!

録音するより効率的

曲の土台をしっかり支えているベース。
まずはしっかりリズムキープできるのが大前提。

ベースを弾いている女の子

ただ普段からなかなか練習時間の確保がむずかしいもの。
録音するためのフレーズを覚えるのも時間がかかります。
さらにはリテイクが重なると必要な時間はかなりのもの。

その点EZBASSならベーストラックの制作がすぐ!

貴重な時間を節約できます。

まとめ

めちゃくちゃ便利な時短ツール。
Toontrack EZBASS。
その音色の少なさという弱点をカバーする。

便利なリアンプのご紹介でした。

こちらの曲などでもリアンプしたベーストラックを使っています。

実際の真空管アンプを通したあたたかいサウンド。
これはプラグインではなかなか表現できません。
それをソフト音源で実現できる最強の後出しジャンケン。

そんなリアンプをぜひお試しください。
ではでは。

ラクしてかっこいいベースを打ち込みたい! DTMにおすすめの音源がこちら!!

「かっこいいベーストラックがなかなか仕上げられない」
そんなお悩みを持つDTMerのかたも多いはず。

ピックアップ

ぼくは一応ギタリストのはしくれ。
その応用で少しはベースも弾けるつもりです。

かっこいいフレーズが打ち込める!?DTMでもおすすめの5弦ベースはコレ!

ただし練習する時間があまりなくウデはいまいち。

頭痛の男性のイラスト

そこで購入したのがこちらのベース音源。
TOONTRACK ( トゥーントラック ) / EZ BASSです。

EZBASSのパッケージ画像

フレーズがかっこいい
たくさんのジャンルをカバー
時間がはぶける

ただしベースのモデリングが2本だけ。
内臓アンプの音の幅も狭いのがいまいち。

うんざりしてるイラスト

それでも付録のMIDIデータの演奏がとても自然なこの音源。
MODOBASSよりもその点は圧倒的に有利です。

宅録ギタリストにおすすめ!時間もお金も節約できる便利なベース音源

今回はそんな時短ベース音源。
TOONTRACK ( トゥーントラック ) / EZ BASSをご紹介。
お役に立てれば幸いです。

フレーズがかっこいい

曲の中の大黒柱、ベース。

流れるようなかっこいいベースライン。
それはメロディを支える影の主役。
EZ BASSにはそんなかっこいいフレーズを最初から収録。

ベースを弾いている女の子

フレーズの手数も再生しなくても一目瞭然。
そして曲のサビやイントロなど、どこで使えばいいかもわかります。
とても整理されてるMIDIフレーズたち。

すぐに目的のフレーズを探せるのがうれしいところ!

たくさんのジャンルをカバー

「いろんなジャンルをつくってみたい」
そんな方も多いはず。

ぼくも力を入れていているオーディオストック。
いろんなジャンルの曲に挑戦して登録しています。

オーディオストックの審査が10曲中9曲通るようになった理由。

その中でも大事なのがベース。
リズム隊であるベースで曲調はかなり決まってきます。
そんなベースをいちから勉強するのはやはり時間がかかるもの。

Bucchus BJB5

その点EZ BASSならたくさんのジャンルをカバー。
内蔵されてるMIDIデータはジャンルごとに整理。
とても選びやすいです。

効率的にたくさんのジャンルに手を出したい方にぴったりです!

時間がはぶける

なにかと忙しい現代人。
できればサクサク作曲を進めていきたいものです。

なにより上達のためには数をこなすのが一番の近道。
そのためには効率的に作曲するのは重要なこと。

女性のイラスト

EZ BASSなら打ち込みの手間を大幅削減。
MIDIデータなので理想に近い演奏を選択。
そこから自分で調整できます。

まとめ

時短におすすめのベース音源。
EZ BASSのご紹介でした。

収録されているフレーズが自然でかっこいいのがうれしいところ!

ただし音には不満があるのが正直なところ。
アンプの音がとくにビミョー。

そこでぼくはリアンプでkemperを中心に音づくりしています!

DTMでギター録音のために初心者が買うべきただ一台のデジタルアンプ

曲づくりのスピードアップにつながるEZ BASS。
めっちゃおすすめのベース音源です!

ではでは。

TOONTRACK ( トゥーントラック )

DTMでのストリングスの打ち込みもマスターできる!? おすすめの音源はコレ!!

「ストリングスを打ち込みたいけどよくわからない」
そんな悩みを抱えている方も多いハズ。

そこでおすすめなのがCINEMATIC STUDIO STRINGS。

音が良いだけでなく、デベロッパーがデモ演奏のMIDIデータを配信中。

MIDIデータ自分のDAWで同様の演奏を再現可能です。

これのおかげで音源にどう打ち込んで鳴らしているのか一目瞭然。
自分で打ち込む際にめちゃくちゃ参考になります!

デモ演奏のMIDIデータが配布れている
音がいい
アーティキュレーションが豊富

今回はそんなオススメのストリングス音源。
CINEMATIC STUDIO STRINGSをご紹介します。

お役に立てれば幸いです。

デモ演奏のMIDIデータが配布されている

「良い音源を手に入れたけど打ち込み方が分からない」
これでは宝の持ち腐れです。


CSSではこちらの動画で音源のデモが視聴可能。

さらにここから実際のMIDIデータを入手できます。

midi downloadこれで自分のDAWで立ち上げた音源で再現可能。
どのように打ち込んで音源を鳴らしているのか一目瞭然です。

自分のDAWでMIDIデータを読み込みモジュレーションホイールでの音量調整。
サスティンペダルの踏み込むタイミング。
レガートの重ね方。MIDIデータかっこよくCSSを鳴らすコツが一目瞭然です!

音が良い

音源で重要な要素である音の良さ。
CSSはもちろん音もバッチリです!バイオリンを弾く男性のイラスト
ストリングスにありがちな音の立ち上がりの遅さ。
そのあたりもCSSはバッチリ。
立ち上がりが速いのでPOPSなんかでも重宝します 

StaccartやMarcartなどのアタック感の強い音はかっこよく。
Sustain系はめちゃくちゃ美しく響きます。

アーティキュレーションが豊富

奏法が揃っていることも音源の重要な要素。
CSSならアーティキュレーションも充実しています 

それぞれの中からモジュレーションホイール。モジュレーションホイールで切り替えキースイッチのベロシティ。キースイッチMIDIによるプログラムチェンジで細かく奏法を切り替え可能。midiプログラムチェンジさらにフルアンサンブルで簡易的に。フルアンサンブル細かくパートを選択して複雑なストリングスパートを作成可能です。各パートさらに弱音器も装着でき、より繊細な音色も表現できます!

弱音器ただモジュレーションホイールが奏法により役割に違いがあるところに注意。音量調整上の写真では音量調整になり、慣れるまで注意が必要です。

まとめ

扱いやすくて音がいいオススメのストリングス音源。
CINEMATIC STUDIO STRINGSのご紹介でした。

バッキングのアンサンブルから美しいメロディラインまで。
大活躍間違いなしのおススメ音源!

僕が練習で打ち込んだふるさとのストリングスアレンジ。
こちらでもCSSの実際の音質を確認できるのでチェックしてみてください。

ではでは。

ピアノが苦手な人がDTMプラグインで選ぶべきピアノ音源

「ギターは演奏できるけどピアノは苦手」
DTMをされる方でも多いはず。

そんな方におすすめしたいのがToontrack EZ KEYS

音源内のMIDIデータをループ素材のように貼り付けられます。
用意されているMIDIデータは非常に音楽的な仕上がり。
初心者が一生懸命打ち込んだ努力の結晶を粉砕してくれます。

音源内の優秀なMIDIデータは編集もカンタン。
改めてピアノを練習する時間を節約できる。
そもそものピアノ音源としての音質もいい。

ピアノを弾いているイラスト

今回はそんな至れり尽くせりのピアノ音源。
EZ KEYSをご紹介します。

お役に立てれば幸いです。

クオリティの高いMIDIフレーズ

キーボード以外の楽器からDTMをはじめられた方。
なかには鍵盤が苦手という方が多いのではないでしょうか?

「クオリティの高いキーボードパートが必要」
「でも今から一生懸命ピアノを練習するのは面倒」
そんなわがままに応えてくれるのがEZ KEYS。

BROWSER内にこのようにハイクオリティなMIDIデータが収録ずみ。

まずお気に入りのフレーズを選んで下部のブラウザーに貼り付け。

MIDIデータをドラッグ

コードネームをクリックしてコードやテンションなどの構成音を編集。

コードの編集画面

DAWに貼り付けて構成音の抜き差しなどさらに細かい編集が可能です。

DAWに貼り付け

ただし最後にブラウザー内のMIDIデータを消してください。
DAW内のMIDIデータと二重に再生されます。

ブラウザ内を消去

また大きな欠点もあります。
コードを変更した際、思い通りの音になっていないことが多いです。

特に他の楽器が混ざるなら使われている音数が多すぎます。
適切に音を減らすことでサウンドがすっきりします。

練習時間の節約

「ピアノ伴奏をつくるために練習するのはメンドくさい」
時間の少ない現代人なら誰もが思うこと。

ピアノが上手になりたいなら練習するべきです。
ただDTMerの大半の目的は楽曲のクオリティのはず
それならEZ KEYSのハイクオリティなMIDIデータを活用すべきです。

ピアノ音源としてのクオリティが高い

MIDIデータの編集機能だけではありません。
サウンドのクオリティも高いのがEZ KEYS。

使用場面をイメージしやすいプリセットも用意されています。

preset選択画面

まとめ

鍵盤が苦手なDTMerをサポートしてくれるピアノ音源。
EZ KEYSのご紹介でした。

専用のMIDIフレーズ集も別売りで販売中。
同じBrowserで管理、編集が可能です。
制作したい楽曲に合わせて機能を拡張できるのも強みです。

サウンドハウス→MIDI拡張パック

追加MIDIデータ

楽曲制作をサポートしてくれる優秀なピアノ音源、Toontrack EZ KEYS。

ぜひEZ KEYSを導入してキーボードパートのクオリティアップ。
そして制作スピードの大幅アップを体感してください。

ではでは。

宅録ギタリストにおすすめ!時間もお金も節約できる便利なベース音源

「ギターが弾けたらベースも弾けるだろう」

そう思って僕も最初は自作曲でベースも録音していました。

ですがベース音源。
IK Multimedia MODO BASSを導入したことでものすごく効率が上がりました!

余計な練習時間がいらない。
余計な機材がいらない。
フレーズを柔軟に直せる。

ベース音源を導入するだけでこれだけのメリット!

今回は僕が愛用しているベース音源。
IK Multimedia MODO BASSをご紹介します。

お役に立てれば幸いです。

余計な練習時間がいらない

ただ左手でおさえて右手で弾くだけのベース。

しかし少しでもずれていると一気にビミョ~な演奏になってしまいます。

バンドのイラスト

練習してきたベーシストならいざしらず。
いきなりレコーディングして曲で使えるレベルの演奏はそうそうできません。

「それだけの演奏ができるまで頑張る!」
そういった姿勢は素晴らしいと思います。

しかしそれなら打ち込んでしまったほうが断然はやい

打ち込んでしまえば強弱やタイミングなどのニュアンスも修正可能。
それでも打ち込みでは難しいグリッサンドなど。
スライドみたいな↓のやつ。

こういったものだけ録音して打ち込みに貼り付ける。
そうすれば説得力があるトラックに仕上がります。

フレーズを柔軟に直せる

「フレーズを変更したい」

 

レコーディング後にそう思うことはよくあります。
そんなときまたレコーディングの準備をするのは面倒。

しかし打ち込みならmidiの音程や発音タイミングを簡単に修正。
納得の行くフレーズにすぐ直せます。

余計な機材がいらない

「曲的にやっぱり5弦ベースも必要になった」
レコーディングのためにアンプもベースも買い揃える必要が出てきます。

「今までギターに投資した額と同じだけベースにもつぎ込む」
そう思うとゾッとしませんか?

しかしMODO BASSにはアンプやエフェクター。
様々な種類のエレキベースがプラグインの中に用意されています。

MODO BASSの画面

ベース音源はとても経済的!

浮いた費用を他の機材やプラグインにまわして有効に活用してください。

まとめ

余計なお金や時間が節約できるおサイフにも優しいベース音源。
IK Multimedia MODO BASSのご紹介でした。

ただし実際にフレーズを考える際は実物がある方が便利。
フレーズを考えるだけなら5弦ベースがおすすめです!

かっこいいフレーズが打ち込める!?DTMでもおすすめの5弦ベースはコレ!

そしてまだまだ便利なMODO BASS!

初心者DTMerにベース音源を導入することをオススメする理由

ぜひ使いこなして納得の行くベーストラックを仕上げてください。

ではでは。

DTM初心者におすすめのプラグイン!コスパ最強のオーケストラ音源

一年ほど使用しているIK MultimediaMiroslav Philharmonik2(ミロスラフ・フィルハーモニック2)のレビューです。

DTMにて曲を作り始めて「そろそろヴァイオリンとか入れてみたらオシャレになるかも」と思い導入しました。

使ってみた感想としてはアーティキュレーションが多くて切り替えがラク

というのがまず第一。
他にもオケ中でも抜けてくる音でミックスがラクだったりもします。

Miloslav Philharmonic2は楽器ごとのアーティキュレーションが充実。
初めてオーケストラ音源を導入した我が家でも活躍してくれています。(*‘ω‘ *)

1.奏法(アーティキュレーション)が豊富

僕がMiloslav Philharmonic2で一番使用するのがストリングスなのですが、奏法がとても豊富です!

violin アーティキュレーション
violin アーティキュレーション

赤丸で囲んだ分だけ奏法があります。
そこのキースイッチを押すことによって奏法が切り替えられます。

同じフレーズでも奏法が変わればフレーズのニュアンスは全く別物になります。

1.サスティンを延ばし気味のフレーズ

 

2.スタッカートで短く区切り気味のフレーズ

 

実際のヴァイオリニストも奏法を使い分けながら演奏をしています。
打ち込み音源にもたくさんの奏法は必須です。

 

2.奏法の切り替えが簡単

ワンフレーズ中にもいくつもの奏法の切り替えが必要な場合もあります。
いくら奏法が多くても切り替えが複雑だとめんどくさい!

Miloslav Philharmonic2はその当たりも安心です。

キースイッチ切り替え赤丸の部分のmidiノートでキースイッチを切り替えています。

一度リアルタイムレコーディングなどで打ち込んだ後からでも、midiノートを書き加えることで簡単に奏法を変更出来ます。

 

3.楽器の種類も豊富

楽器単体の奏法だけではありません。
ストリングス、金管、木管、打楽器とオーケストラの楽器も豊富。

Miloslav Philharmonicに収録されていたものも丸々使えます。

楽器の種類
楽器の種類

それぞれ楽器単体のsoloと大編成のmultiも選べます。

 

 

まとめ

楽器ごとの奏法が豊富なオーケストラ音源、Miloslav Philharmonic2。
ストリングスだけでなく金管楽器、木管楽器、打楽器なども充実しています。

もちろんそれぞれの楽器ごとに奏法も豊富です。

IK Multimediaはセールになることも多いのでぜひ試してみてください♪

ではでは('ω')ノ