DTMのマスタリングにサミングミキサーを導入!!

「プラグインは揃ってきたのにまだ曲のサウンドが物足りない」
そんなDTMerを沼にいざなう果てなきお悩み。
僕も常々足首をつかまれて抗っていました。

沼にはまる男性

そんな折に導入したマイクプリアンプ。
Isa Two。

DTMでのはじめてのアウトボードにおすすめ! Focusriteのマイクプリアンプを導入しました!

通すことで生まれるプラグインとは違う質感の音は感動!
その欲望のまま流れでつい購入してしまいました!

Solid State Lodic Six。

Sixの画像

音がいい
バスコンプが最高
卓上で操作がしやすい

あこがれのSSLコンソール。
その性能をご家庭で扱えるミキサーにぐぐっと凝縮。
そんな公式でのうたい文句も納得の性能です。

ミキサーを操作しているイラスト

今回はそんなおすすめのサミングミキサー。
Solid State Lodic Sixをご紹介。

お役に立てれば幸いです。

音がいい

「どうしてもCDで聞くような音にならない」
そんなお悩みをお持ちの方も多いはず。

悩む男性のイラスト

高価なアナログ機材をエミュレートしたプラグイン。
そういったプラグインも数多く発売されています。
もちろん音もかっこいいしなによりお手軽!

ただし回路を通ることで付加される倍音。
それによるきらびやかさ。
音の輪郭の太さがプラグインとは段違い!

さらにSixの音はSSL特有のマイルドな雰囲気。
いろいろなジャンルで使える万能さがうれしいところ。
Sixを通すだけでサウンドがパワーアップします!

感動する女性のイラスト

こちらの2Mixサウンド(音量にお気をつけください)。

Sixに通しただけでこのように変化(音量にお気をつけください)。

いい感じにきらびやかさが増した気がします!

バスコンプが最高

楽曲にまとまり感を与えてくれるSSLのバスコンプ。
プラグインでもたくさん再現されている名機です。

実機を再現したものもそれなりに高価。

SixはそんなSSLのバスコンプ標準装備!

bus comp

バスコンプを通すことで各トラックの一体感がアップ!
まとまりのある曲に仕上げてくれます。

卓上で操作がしやすい

作業デスクに座ったままで操作できる。
それが卓上ミキサーの便利なところ。

mixer

ラック機材だとpcから離れて操作が必要だったり面倒なところも多いです。
またモニターの音もベストの位置で聞き取れません。

さらに録音に使う際もゲインの調整を詰めやすいのもグッド!

スッキリしている男性

ただ作業スペースの確保が大きな課題です。

まとめ

DTMのマスタリングにオススメのサミングミキサー。
Solid State LogicのSixのご紹介でした。

マスタリング作業のアナログ出しに大活躍のこのミキサー。
もちろん録音でも大活躍!
フェーダーでゲインを調整できるのはやはり便利です。

DTMをしている人のイラスト

さらにこちらを導入後。
audiostockの売り上げも10000円以上上昇!
やはりサウンドの質が改善されたのが大きい気がします!

banner画像

マスタリングにもレコーディングにも大活躍のサミングミキサー。
Solid State Logic Six。
ぜひお試しください!

ではでは。

DTMでのはじめてのアウトボードにおすすめ! Focusriteのマイクプリアンプを導入しました!

「自分の曲の音にこだわりたい」
DTMやバンドでつくったオリジナル曲。
どうせならいい音に仕上げたいものです。

ノリノリなイラスト

そこでおすすめの方法の一つがアウトボード機材を通すというもの。
通すことでその回路独特の音色が付与されます。

効果を再現できる。
そんなプラグインも使っていました。

DTM初心者が導入してミックスが楽しくなった! アナログ感がたのしめる魔法のプラグインがこちら!!

「しかし実機はやはり違うもの!」
そう思い購入したプリアンプがこちら。

FOCUSRITE/ISA Two マイクプリアンプ。

isa twoの画像

信頼の性能
音像がクリア
フィルターつき

2MIXを通してみて一番感じたのは音像のクリアさ。
後ろのほうの楽器までくっきり聞こえるような透明感!

今回はそんなおすすめのマイクプリアンプ。
FOCUSRITE ISA Twoのご紹介。

お役に立てれば幸いです。

信頼の性能

マイクプリアンプのような高価な機材。
それなりに信頼できるメーカーのものを使いたいものですよね。

感動する女性のイラスト

FOCUSRITEはNEVEで有名なルパートニーブさん!
彼が立ち上げ、設計した回路を使用。

サウンドハウスでのお値段は¥93,800(税抜)。
ステレオのマイクプリとしては破格のコスパ。
さらにNEVEさんの設計ということで安心して使用可能!

はじめてのアウトボードプリアンプとしておススメです。

音像がクリア

機材を通るとどうしてもそのキャラクターがのるもの。

Isa Twoの音質はとにかくクリア。
通すだけで透明感や解像度が上がった気がします。

通していない2mixがこちら。

通した2mixがこちら。

Isa Twoを通すことで音がパリッと明るくなった印象!
好みももちろんありますが僕は通したほうがやはり好みです。

ただしアナログ機器を通すことで少なからずのってしまうノイズ。
そこはノイズ除去プラグインをうまく使うなどの注意が必要です。

RX8の画像

フィルター付き

「2mixに余計な低域は付与したくない」
変にもこついたり音圧が稼げなかったり。
50hz以下の低域まで増幅されるのを避けたい方もおおいはず。

感動する女性のイラスト

Isa Twoなら回路にハイパスフィルターを装備。
余計な帯域は付与せずに録音が可能。

フィルターのつまみ
おかげでミックス作業がやりやすいです!

まとめ

通すだけでクリアで解像度のあがるマイクプリ。
FOCUSRITE ISA Twoのご紹介でした。

isa twoの画像

もちろんアウトボードとしての使い道だけではありません。
録音する際もステレオでの録音が可能。

同じFOCUSRITEのモノラルマイクプリ。
ISA ONEだとモノラル録音にしか使えません。

もし気になるのでしたらステレオのこちらの方が断然おススメ!
使える幅が段違いです。

さらにサイズも1Uのラックサイズなので収納も便利。

FOCUSRITEのISA TWO。
はじめてのアウトボードにめちゃくちゃおすすめです!

ではでは。