DTMでのギター録音に必須! 初心者におすすめの魔法の修正プラグイン!!

melodyne4

「途中まで良かったのにここだけ力み過ぎたせいでとりなおし」

DTMでのギター録音。
何回もリテイクが重なってくると面倒ですよね。

そこでおすすめなのがMIDIデータのようにオーディオデータを編集可能。
魔法のようなプラグイン、Celemony Melodyne Editorです。

タイミングのズレ。
音の強弱。
和音の構成音を1音から修正できます。

まさに録音したギターの修正にもってこいのプラグイン!

今回はそんなギタートラック制作を大幅に時短してくれるプラグイン。
Celemony Melodyne Editorをご紹介します。

お役に立てれば幸いです。

タイミングのズレをなおせる

録音している時は気持ちよくても後からチェックするとズレていた。
リテイクの原因で多いのはタイミングのズレではないでしょうか?

そんなタイミングのずれたギタートラック。
通常なら納得するまでリテイクするしかありません。

しかしMelodyne Editorを使えばそんな必要ありません。
すべての音符のタイミングをまとめてクォンタイズが可能!

タイミング補正

こんな感じのギターリフ。

こんな具合にクォンタイズされます。

一つずつ音符をドラッグして動かすことも可能です。

僕もこの機能のおかげでリテイクが激減。
効率的にギタートラックをつくれるようになりました!

音の大きさも編集可能。

打ち込みで手間がかかるのがベロシティの調整。
ニュアンスの影響が大きいのが強弱です。

レコーディング前の練習。
フレーズの強弱までマスターするには時間がかかります。

練習ではできてもレコーディングではあせってしまって強すぎることもしばしば。

Melodyne Editorなら音の大きさも編集可能。
なんとダイナミクスまで変えられるんです!

音の塊の大きさが音量に比例していてわかりやすいです。

音量変更

選択した音符だけ大きくしたのがこちら。

このようにダイナミクスの調整も思いのまま。

もちろん「ギタリスト」を目指すなら演奏できるのが一番です。
ただ目的がDTMでのギタートラック作成の場合。
間違いなくMelodyne Editorで編集するほうが効率的です。

和音も修正

Editorから上位のMelodyne ならコードをそれぞれ単音として認識、編集可能。

chord

ギターのような複音楽器にはまさにうってつけのこの機能。
メジャーコードをマイナーにしたりもできます。

中級者でもきっちりした音程にするのが難しいチョーキング。
それも編集段階で修正できます。

とても便利なのですが問題点もあります。
それは実際に押さえていない倍音も認識してしまうこと。
音を動かす際は倍音もまとめて選択する必要があります。

まとめ

録音したギタートラックを柔軟に編集できるプラグイン。
Celemony Melodyne Editorのご紹介でした。

もちろんボーカルなど他の録音トラックの編集も可能。
ループ素材の音程、タイミング、音の大きさを柔軟になおせます。

宅録ギタリストのマストプラグイン。
Celemony Melodyne Editorで効率化した作曲作業をお楽しみください。

ではでは。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください