「DTMで歌ものを作曲したいけどボーカルが苦手」
そんな方も多いハズ。
そこでおすすめなのが音声合成ソフト”ceVIO”。
リアルなボーカルパートを作れる。
音程の編集が簡単。
ダイナミクスの編集が簡単。
僕もONEを導入して以来、作曲する歌ものの9割がたはONE頼み 。
今回はそんな便利な”ONE”をご紹介します。
お役に立てれば幸いです。
リアルなボーカルパートを作れる
「DTMでリアルなボーカルパートを手軽に作りたい」
そんな欲張りな方におすすめのceVIO。
歌詞は入力したい音符からまとめて入力可能。その際はメモ帳などにまとめて入力しておいてコピペすると便利!
より手早く歌詞を入力できます。
さらに音素入力で子音のみを発音可能。
英語の歌詞はもちろん。日本語の歌詞でもより思い通りに発音できます。
音程の編集が簡単
録音したボーカルデータのピッチがずれている。
いわゆるオンチといわれるこの状態。
Melodyneなどでピッチを修正する必要があります。
その点cevioなら音程の編集機能が充実 。
前もって入力したメロディのMidiデータをインポート。
鉛筆ツールで細かく音程変化を入力できます。
特にヴィブラートは通常だとすごく機械的。
音符の頭からかかり、回数も多くなりがち。
手書きで入力したほうが自然にかかります。
他にも少し下の音程から始めるしゃくり。
音程の急激な変化の前に反対にふれる”ため”。急激に変化しすぎて修正するなどの人間らしさを再現できます。
ダイナミクスの編集が簡単
アタック感を左右する大切なダイナミクス。
勢いを出したいポップス系、しっとりしたいバラード系。
ジャンルによってコントロールが大切です。
通常はDAWのオートメーションで一生懸命書き込むこの作業。cevioだと鉛筆ツールで音量もかんたん編集。アタック感を出すために子音をつく。
このようにイメージに応じて編集が可能です。
ダイナミクスを大げさに設定してもコンプでならせばOK 。
その際はOpto(光学式)コンプの使用がおすすめ。音量をついた部分は活かしつつ、ぬるっと作用します。
まとめ
DTMで手軽にボーカルパートを作れる音声合成ソフト。
ONEのご紹介でした。
「あまりボーカルに自信がない」
そんな方にとくにおすすめ。
僕もONEを導入して以来DTMで作曲する歌もの。
9割がたはONEに頼りっぱなしです。
ONEはフォルマントで声質も調整可能。
曲による声質の変化はもちろん。
コーラスなんかもこれ一本で作成可能です。そんな頼れる音声合成ソフト、cevio ONE。
めちゃくちゃ手軽なので「ボカロに挫折した」
そんな方もぜひお試しください。
ではでは。