文章の書き方がわかる本~「武器としての書く技術」をお薦めする理由~

武器としての書く技術の表紙

「せっかく文章を書くなら、伝わる文章を書きたい。」
そんなニーズに応えてくれる一冊。
イケダハヤトさんの「武器としての書く技術」をkindleにて購入して読んだのでレビューします

料理をイメージする。
上達のためには数をこなす。
そのためにもスピードが大事!

など文章をかくこと以外にも通じる、そんな一冊です。
ブログを書いてる男性のイラスト

1.レシピ通りに料理を作るイメージ

文章も料理と同じくレシピを準備すれば簡単に書けます。
「そんなのめんどくさい!」
と思われるかもしれません。

ですがそこは急がば回れ!
それにそんな大層な準備はいりません。

1.料理と同じく材料(書くネタ)を用意する。
2.材料を調理する順番を決める。
3.自分なりの意見などを通して味付けする。
料理をしている男性のイラスト

これらをレシピとして参考にする。
美味しい文章が手軽に作れる気がしますよね?

作曲、編曲においても作業をテンプレート化すれば効率が上がります。
当たり前って言えば当たり前。
それゆえにいろんなところに通じることです。

2.上達のために数をこなす

数をこなせば上手くなります。
月に一度しか書かない人と毎日書いている人。
後者の人のほうが上手くなるのは誰でもわかります。

文章以外にも通じることですね。
叩きながら石橋を渡るくらいなら、さっさとダッシュで渡りましょう。
走る男性のイラスト

「さっきは下準備しろって言っただろ!」
とのツッコミもごもっとも。
けど一度でもやらない限り、どんな準備が必要なのかもわかりません。

下手な文章を書いても恥をかくだけです。
死ぬことはありません。
数をこなさないと失敗すらできませんよ。

そして数をこなすためには文章を書くスピードが必要。
ブラインドタッチなどの技術の習得。
使いやすいキーボードなどいい道具を手に入れること。
スピードを上げる方法はいろいろあります。

そして誰でもできることが数をこなしてなれることです。

3.自分の経験は人の役に立つ「ネタ」になる

「波乱万丈な人生でもないし、書くネタなんかない。」ネットの神様のイラスト

本当にそうでしょうか?
自分がしょうもない失敗だったと思った経験。
それはほかの人が同じ失敗を繰り返さない教訓になります。

むしろニッチな情報の方が希少価値があるくらい。
そんなネタも自分の経験というフィルターを通せば役に立つ情報になります。

自分の経験がほかの人の役に立つならありがたいことです。

4.まとめ

料理レシピのようにフォーマットを作ってそこに落とし込む。
考えやすくなるし、スピードアップにもつながる。
文章を書くこと以外にも通じる手法です。

たとえニッチでも誰かの役に立つかも知れない。
そんなネタを自分というフィルターを通して出てきた文章。
どんどん発信していきたいです。

ではでは。

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください