「正直ミックスが苦手」
そんな初心者DTMerの方も多いと思います。
僕もそんなことよりも作編曲の方が好きな人間。
しかし1人で作業するDTMなら避けては通れない道です。
今回は面倒なミックス作業をサポートしてくれるEQ 。
それがFabfilter Pro-Q3です。
マスキングを回避できる
ダイナミックイコライザーが使える。
アナライザーが見やすい
導入前は耳を頼りにやっていた修正。
修正してはまた修正、えんえんと繰り返していたEQ処理。
そんな賽の河原の石積みのようなめんどくささ。
それもQ3のおかげで一気に解決しました!
今回は便利なイコライザー、Fabfilter Pro-Q3をご紹介します。
お役に立てれば幸いです。
マスキングを回避できる
ミックスにおけるイコライザーの一番の役割。
それはマスキングの回避です 。
例えばキックとベースなどの似た帯域の楽器。
これらが被っているとそれぞれのフレーズが聞きにくくなります。
それがQ3ならかんたん回避。
まず被っている帯域を視覚的に教えてくれます。
おまけにごちゃごちゃしやすいローからミッド。
その回避に役立つのがローカット。
Q3なら滝のようなえげつなさでカットが可能 。
トラック同士のかぶりを回避してくれます。
ダイナミックイコライザー
耳ざわりな高域の調整に便利なディエッサー。
ぼくもいつもお世話になっています。
それと同じ働きをするのがダイナミックイコライザーです。
調整したい帯域を設定。
スレッショルドが超えた時のみ作用します。
これにより必要時だけ帯域を調整できます。
ダイナミックイコライザーの設定もかんたん。
ポイントを右クリック。
その後Make Dynamicを選択するのみ。
次にスレッショルドを上下で設定すれば完了です。
Q3ならダイナミックイコライザーもかんたんに使えます。
アナライザーが見やすい
「EQ処理を聞き分ける自信が無い」
そんな初心者の方もいらっしゃるかと思います。
しかしQ3なら心配ご無用!
Q3はアナライザーも超強力 。
視覚的に帯域を把握しやすく便利です。
どのくらいカット、ブーストしたのかも一目瞭然。
耳だけでは判断しにくいEQ処理。
Q3なら視覚的にもサポートしてくれます。
まとめ
ミックスで大活躍すること間違いなし。
Fabfilter Pro-Q3のご紹介でした。
EQ単体として高性能なだけではありません。
動作も軽く、それぞれのトラックを整えるのに便利。
初心者でも簡単に聞こえやすい2Mixを作れます!
Fabfilter Pro-Q3はミキシングの強い味方。
ぜひ使いこなして快適なDTMライフをお過ごしください!。
ではでは。