「ストリングスを打ち込みたいけどよくわからない」
そんな悩みを抱えている方も多いハズ。
そこでおすすめなのがCINEMATIC STUDIO STRINGS。
音が良いだけでなく、デベロッパーがデモ演奏のMIDIデータを配信中。
自分のDAWで同様の演奏を再現可能です。
これのおかげで音源にどう打ち込んで鳴らしているのか一目瞭然。
自分で打ち込む際にめちゃくちゃ参考になります!
デモ演奏のMIDIデータが配布れている
音がいい
アーティキュレーションが豊富
今回はそんなオススメのストリングス音源。
CINEMATIC STUDIO STRINGSをご紹介します。
お役に立てれば幸いです。
デモ演奏のMIDIデータが配布されている
「良い音源を手に入れたけど打ち込み方が分からない」
これでは宝の持ち腐れです。
CSSではこちらの動画で音源のデモが視聴可能。
さらにここから実際のMIDIデータを入手できます。
これで自分のDAWで立ち上げた音源で再現可能。
どのように打ち込んで音源を鳴らしているのか一目瞭然です。
モジュレーションホイールでの音量調整。
サスティンペダルの踏み込むタイミング。
レガートの重ね方。かっこよくCSSを鳴らすコツが一目瞭然です!
音が良い
音源で重要な要素である音の良さ。
CSSはもちろん音もバッチリです!
ストリングスにありがちな音の立ち上がりの遅さ。
そのあたりもCSSはバッチリ。
立ち上がりが速いのでPOPSなんかでも重宝します 。
StaccartやMarcartなどのアタック感の強い音はかっこよく。
Sustain系はめちゃくちゃ美しく響きます。
アーティキュレーションが豊富
奏法が揃っていることも音源の重要な要素。
CSSならアーティキュレーションも充実しています 。
それぞれの中からモジュレーションホイール。キースイッチのベロシティ。MIDIによるプログラムチェンジで細かく奏法を切り替え可能。さらにフルアンサンブルで簡易的に。細かくパートを選択して複雑なストリングスパートを作成可能です。さらに弱音器も装着でき、より繊細な音色も表現できます!
ただモジュレーションホイールが奏法により役割に違いがあるところに注意。上の写真では音量調整になり、慣れるまで注意が必要です。
まとめ
扱いやすくて音がいいオススメのストリングス音源。
CINEMATIC STUDIO STRINGSのご紹介でした。
バッキングのアンサンブルから美しいメロディラインまで。
大活躍間違いなしのおススメ音源!
僕が練習で打ち込んだふるさとのストリングスアレンジ。
こちらでもCSSの実際の音質を確認できるのでチェックしてみてください。
ではでは。